家で何して過ごす?一人の過ごし方おすすめ15選

当サイトの記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

休日や、外出自粛などで家で過ごすことになった場合、一人でどのように時間を使えばいいのでしょうか?「活動的で有意義に過ごすアイデア」「ひたすら遊ぶアイデア」「とにかくゆったりするアイデア」の3つに分けて具体的に紹介します。

室内でも活動的にするアイデア

家で一人で過ごすことになっても「だらだらしたくない」「有意義に過ごしたい」という人におすすめの、活動的に過ごすアイデアを4つ紹介します。

部屋の掃除や模様替えをする

部屋にある物を「整理整頓」したり、きれいに「掃除」したりなど、生活環境を整えてみるのはいかがでしょうか。部屋が片付くことで、普段の生活の快適さアップにつながります。

思い切って「模様替え」をして、部屋の使い勝手をさらに向上するのも、意義のあることです。

収納をDIYしたり、壁にリメイクシートを貼ってイメージを変えてみたり、「プチリフォーム」をしてみるのも楽しいでしょう。

スマホやPCの整理をする

整理できる場所は、部屋だけではありません。PCスマホの中も整理すると、快適さを向上できます。

不要なファイルやアプリを消したり、アプリを並び替えてフォルダ分けして整理したり、できることはいろいろあります。

スマホがさらに便利になるようなアプリを探してみるというのもありでしょう。

副業を始めてみる

インターネットを使った副業を始めてみるというのも、有意義な時間の使い方です。

「アフィリエイト」や「ハンドメイド商品の通販」「クラウドソーシング」など。今では、インターネットを使ったさまざまな働き方があります。

この機会にいろいろ調べてみて、副業をスタートする準備をしてみるのは、「休みの日も活動的に過ごしたい」という人にピッタリでしょう。

Webサイト作り

Webサイトを作ってお金を稼ぐことは、インターネットで稼ぐ副業の定番です。

Webサイトがどのようにお金を生むかというと、主に「広告料」です。いわゆる「アフィリエイト広告」だけでなく、さまざまなタイプの広告を掲載し、広告のクリック数や、注文数に応じてお金が入ります。

ひと昔前は、個人が気軽にWebサイトを作るというと「ブログ」ぐらいしかありませんでした。今では、無料でおしゃれなWebサイトを作れるツールがいろいろあります。

サーバー代とドメイン代に月合計で1,000円ぐらい出せば、「WordPress」というツールを使って本格的なサイト制作が可能です。

クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、インターネットを通じて、さまざまな業務委託の仕事を仲介してくれるサービスです。

簡単な「データ入力」の仕事など、気軽にできる案件が多くあり、「プログラミング系」「デザイン・イラスト系」など専門的な案件もあります。

代表的なクラウドソーシングサービスは「ランサーズ」と「クラウドワークス」です。

お金のやりとりはクラウドソーシングを提供する会社が仲介してくれるので、副業として利用しやすいという特徴があります。

インターネットを使って在宅ワークをする方法―「クラウドソーシング」とは?

ハンドメイド通販

ハンドメイド商品の販売も、人気の副業です。

販売できる場所は、「メルカリ」などのフリマアプリに限らず、「minne」「Creema」「iichi」などいくつかあります。

ハンドメイドで作れるものは、布製品、革製品、木製の小物など、アイデア次第で無限の可能性がありますね。

この機会に、売れそうな商品のアイデアを練ってみるのも楽しいかもしれません。

オンライン講座でスキルを磨く

インターネットで受講できる通信講座がいろいろありますので、この機会に初めてみるというのはいかがでしょうか。

月額制でお手頃価格で気軽に始められるものも多くあります。

自分にあった通信講座があるかどうか調べてみるのも楽しいものです。インターネットでできる通信講座の例として以下のようなものがあります。

プログラミング講座

プログラミングができる人材のニーズは高いので、身に付けると在宅ワークや副業の幅が広がります。

プログラミングはパソコンで完結する仕事なので、オンラインで学びやすいテーマです。

「CodeCamp」や「TechAcademy」など、さまざまなオンラインスクールがあって選択肢が豊富な分野でもあります。

無料体験ができるなど、気軽に始められる講座が多くあるので、この機会に調べてみるのはいかがでしょうか。

お絵描き講座

今ではパソコンやタブレットを使ってお絵描きができる時代なので、オンラインで学びやすくなっています。

動画で学習できるオンライン講座がいくつかあるので、自宅にいながら自分のペースで「お絵描きソフトの操作方法」や、「色の塗り方のコツ」など、実践的な学習が可能です。

英会話講座

英会話のオンライン講座も、需要の高いジャンルなので、選択肢が豊富です。

高性能なビデオチャットツールが気軽に利用できる時代なので、自宅にいても、教室に通うのと同じレベルの授業を受けられます。

自分に合ったオンライン英会話講座を探してみるのも、有意義な時間の使い方といえるでしょう。

筋トレする

外に出なくても運動はできます。その代表が筋トレです。場所を取らないので、手軽に始められます。

筋トレマシンや運動グッズがなくても、「スクワット」「ランジ」「クランチ」など、体一つでできる筋トレはいろいろあります。

もちろん、この機会にグッズを購入して、本格的に家での筋トレ環境を作るというのもありでしょう。

家でひたすら遊ぶ系のアイデア

有意義かどうかは関係なく、とにかく「楽しく過ごしたい」という場合のアイデアを5つ紹介します。一人でも長時間ひたすら遊べるアイデアばかりです。

アニメやドラマのイッキ観

動画見放題のサブスクがいろいろあるので、自宅から一歩も出なくても、アニメやドラマのイッキ観ができます。

止まらなくなってしまうような面白い作品を、最終話までイッキに観る!というのは楽しいものですね。見放題なら、追加料金のことを気にせず、どんどん新しい作品に挑戦できます。

動画のサブスクはたくさんありますが、具体的にどのサービスを選べばよいのでしょうか。

アニメならどのサービス?

アニメを観るなら「アニメ専用の見放題サービス」を利用するのも一つの手です。

アニメの作品数が、一般的なサブスクより多く、月額400円などのお得な価格帯で利用できるという特長があります。

以下の記事に、見放題サービスをアニメ作品数で比較したランキングをまとめているので参考にしてください。

アニメ作品数で比較!動画見放題サービスのランキングTOP10

ドラマならどのサービス?

ドラマ作品が多いサブスクはいくつかありますが、「国内ドラマが多い」「海外ドラマが多い」など、サービスごとに得意分野が異なります。

以下の記事で、主な動画配信サービスのドラマ作品数を比較しているので参考にしてください。

ドラマ作品数で比較!動画見放題サービスのランキングTOP7

音楽ライブ鑑賞

動画のサブスクで利用できるのは、ドラマやアニメだけではありません。「音楽ライブ」もあります。

基本的に「ストリーミング配信」が多く、文字通りの「生」ではないことが多いですが、ライブのDVDのような感覚で、好きな部分はリピートしたりなど、じっくり鑑賞できるのが魅力です。

自宅にいながらライブに行ったような感覚で楽しんでみましょう。

ゲーム三昧

家での一人遊びといえば「ゲーム」が定番ですね。

家庭用ゲーム機があれば、ゲームソフトの選択肢が豊富で、選び放題です。

今ではスマホゲームやパソコンゲームも充実しているので、ゲーム機がなくてもゲーム三昧をする方法はいくらでもあります。

定額でゲームをプレイし放題というサブスクもあるので、課金のことを気にせず遊びまくることも可能です。

一人で遊べるトイを満喫

ゲーム以外にも、一人で遊べるおもちゃはいろいろあります。大人でもハマるような、じっくり遊べるトイを3つ挙げてみました。

プラモデル

大人も楽しめる趣味として人気のプラモデルは、とにかく「選択肢が多い」ので、さまざまな趣味の人に対応してくれます。

ガンプラ、車、戦車、戦艦、バイク、飛行機、お城など、好みに応じて選び放題です。

日本のプラモデルは質が良いものが多いですから、この機会にじっくり挑戦してみるのもありでしょう。

室内用ドローン

ドローンはさまざまな種類があり、室内用に設計された小型のタイプもあります。

小型のドローンを使って動画撮影に挑戦してみたり、障害物をすり抜けるゲームをしてみたりなど、楽しみ方はさまざまです。

この機会にドローンの操縦技術を身に付けておけば、いつか何かの役に立つかもしれませんね。

レゴ

レゴは、大人も楽しめるハイクオリティなおもちゃとして知られています。

例えば「テクニック」シリーズは、モーターやギアがついていて、遠隔操作のリモコンもあり、かなり奥が深いです。

センサーやプログラミングを駆使した自動制御のパーツもあり、アイデア次第で楽しみ方が無限に広がります。

実際にある建物を再現できる「アーキテクチャ」シリーズなど、大人が楽しめるレゴがいろいろありますので、探してみてください。

楽器を始める

この機会に楽器に挑戦するというのはいかがでしょうか。ギターなど、初心者でも手を出しやすく、家庭で使える楽器はいろいろあります。

賃貸など、近所のことを考えて音を出したくない場合は、電子ピアノなど、ヘッドフォンを使えるものがおすすめです。

電子楽器の種類はたくさんあります。「電子バイオリン」「電子ドラム」「デジタル管楽器」などなど。

「買うほどでもないな…」という場合は、楽器のサブスクで「借りる」というのもありでしょう。

家でゆったりする系のアイデア

「興奮したり疲れたりするような過ごし方は嫌」「とにかくゆっくり休みたい」という場合もあるでしょう。ゆったりした気持ちになれるような過ごし方のアイデアを5つ紹介します。

音楽を流してゆったりする

好きな音楽をかけながら、ゆっくりコーヒーなどを飲んでリラックスするというのはいかがでしょうか。

この機会に、これまで聞いてこなかったような新しい音楽ジャンルにチャレンジしてみてもいいかもしれません。

新しいジャンルの音楽をネットで調べて、そのジャンルに詳しくなってみるのも面白いものです。

「音楽聞き放題サービス」を利用すれば、失敗を恐れず、どんどん新しいジャンルに挑戦できます。

じっくり読書をする

「読書」もおすすめの過ごし方です。せっかく時間があるのですから、買ったまま放置してしまっている本や雑誌、マンガなどをゆっくり読みふけるのはいかがでしょうか。

ほとんどの本は「電子書籍」で読める時代ですから、本屋に出かけなくても、通販で届くのを待たなくても、気になった本があればすぐに読めます。

電子書籍の「読み放題サービス」を利用すれば、「たくさんの本を、面白いところだけ斜め読みする」という読書もできますね。

ゆっくり家飲み

好きなお酒を家でしっぽり飲むというのも、ゆっくり過ごす方法の定番ですね。

ネット通販などで、厳選したお酒を取り寄せてみてもいいでしょう。

プロが厳選したおすすめのお酒が定期的に届くというサブスクに挑戦してみるのもおすすめです。選ぶ手間をかけずに、いつでもおいしいお酒が飲めます。

家庭菜園を始める

家庭菜園は「活動的な過ごし方」に含まれるかもしれませんが、ゆったりした時間を感じながら楽しむこともできます。

庭やベランダなど、ちょっとしたスペースがあればできる家庭菜園は、大掛かりな設備もいらないので、手軽に始められます。

ネット通販で必要なものはそろいますから、自宅から出なくてもOKです。月額制のガーデニング系サブスクを利用すれば、定期的に必要なものが届くので、道具などを自分で探して購入する手間も省けます。

凝った料理に挑戦

こちらもある意味、活動的な過ごし方ですが、「ゆっくり料理を楽しんでみる」ということで、ゆったり系の過ごし方として紹介します。

普段は効率重視で、「いかに手早く作るか」という料理をしている人でも、時間があるときこそゆっくりと、あえて「手間のかかる料理」に挑戦してみるのも新鮮でしょう。

お取り寄せ食材を注文して、本格的な料理に挑戦するのもありですね。